先進的窓リノベ2024事業について 先進的な断熱性能の窓・ドア※に交換する リフォームに対して、高い補助額で重点的に支援を行います。 改修を行う住戸のドア(住宅の外皮部分にある開口部に取り付けられているものに限ります)を、 窓の改修と同一契約内で断熱性能の高いドアに改修する場合に限り補助の対象とします。 【補助金がもらえる対象期間】 補助対象期間:2023年11月2日~2024年12月31日までに工事が完了するもの 交付申請期間:2024年3月中下旬~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日)※1、2 ※1 締切は予算上限に応じて公表します。 ※2 集合住宅の一括申請(集合住宅における複数戸の交付申請を一括で行うもの)は5月中に申請受付を開始予定です。 【一戸あたりの補助金の上限】 実施する補助対象工事の内容に応じて定額 (一戸当たり、5万円から最大200万円まで補助) 【補助対象となる方】 以下①、②を満たす方が、補助対象者となります。 ①窓リノベ事業者と工事請負契約を締結し、窓のリフォーム工事をすること 工事請負契約等が結ばれない工事は対象外となります。 窓リノベ事業者とは・・・ 補助対象者に代わり交付申請の手続きを行い、補助金の交付を受け、交付された補助金を補助対象者に還元するものとして事務局に登録された工事施工者等をいいます。 ※窓リノベ事業者は、住宅省エネ2024キャンペーンの住宅省エネ支援事業者に登録し、本事業に参加を申告することで登録されます。 ②窓のリフォーム工事をする住宅の所有者等であること 住宅の所有者等・・・ ● 住宅を所有し、居住する個人またはその家族 ● 住宅を所有し、賃貸に供する個人または法人 ● 賃借人 ● 集合住宅等の管理組合・管理組合法人 ※買取再販事業者も対象となります。ただし、別の施工業者にリフォーム工事を発注する(工事請負契約がある)場合に限ります。 【対象となる住宅タイプ】 既存住宅である住宅が、補助対象住宅となります。なお、戸建、集合住宅等の別を問いません。 既存住宅とは・・・ リフォーム工事の工事請負契約日時点において、建築から1年が経過した住宅または過去に人が居住した住宅(現に人が居住している住宅を含む)をいいます。 ※本事業において「建築日」は、原則、検査済証の発出日とします。 🔵対象となる工事 🔵内窓インプラスとガラス交換の補助額 今期の補助金は、内窓設置の補助額が減額になりました。 しかし、おススメのSグレードでは大68,000円・中46,000円・小・極小29,000円と高額な補助金額が出ています。 戸建て住宅やマンションでも、設置に”ふかし枠”を使用する事がありますが、それでも40~50%の補助金額が受けれます。 2023年に引き続き、2024年も先進的窓リノベ事業を使った内窓設置は、非常にお得にリフォームが行えるということです。 🔵外窓交換(リプラス)(カバー工法)と外窓交換(はつり工法)の補助額 内窓(二重窓)設置とは逆に、外窓交換(カバー工法)では補助額が増額になっています。 逆に、外窓交換(はつり工法)は減額しています。 カバー工法は1窓あたり約2時間から半日程度で工事完了します。 もちろん弊社でも、外窓交換 LIXIL 取替窓リプラス(カバー工法)👈の施工実績がありますのでお任せください🛠️ 🔵内窓設置(インプラス)と外窓交換(リプラス)の メリット・デメリット 内窓設置と外窓交換のカバー工法・はつり工法は、どんなメリットとデメリットがあるのか。 選ぶ際の参考にしてみてください。 1.断熱性能 内窓インプラス、外窓リプラス共にSグレードの補助対象商品であれば、断熱性能は1.5W/m²・K以下で同等の性能になります。 2.結露性能 いずれも優秀な性能を有しています。 ただし結露は、室内湿度・換気・窓の表面温度で決まるので、完全に防ぐことは出来ません。 それでも、十分に実感できるほど改善は期待できます。 3.防音効果 防音効果では内窓インプラスが有利です。これは既存の窓1枚+インプラスの複層ガラスが2枚になる事で遮音効果が高まり、窓が2重になる事で気密がしっかり取れる事が影響しています。 4.施工時間 圧倒的に内窓インプラスの施工性が良く、1窓約1時間で終わります。 先進的窓リノベ事業2023で一軒全ての窓に内窓インプラスを設置させていただきましたが、1日で完成しました。 外窓リプラスのカバー工法も、一軒全ての窓交換で施工期間は2~3日で終わります。壁を壊す必要がないので戸締りも問題ありません。 外窓リプラスのはつり工法は日数が長いだけでなく、防犯面や解体の粉塵対策も必要になりますので、より大規模な工事になるという覚悟が必要です。 5.開閉の手間 窓の開閉だけを考えた場合、外窓リプラスにした方が開閉は楽です。これまでと同じように使うことが出来ます。 窓を2回開閉する内窓インプラスを、よく出入りするところに設置するのは手間なので不向きです。 6.外窓の戸車と建付け 内窓インプラス設置の場合は、既存窓がそのままですので改善はしません。 クレセントのかかりが悪い、戸車にガタつきがあるという場合は修理が必要になります。 外窓リプラスでのカバー工法や外窓はつり工法を行えば、新築同様のサッシに変わります。 7.価格 内窓インプラスの設置が一番安く工事可能です。 外窓リプラスのカバー工法は、今期の補助金が増額されましたが、工事価格では内窓に比べると、カバー工法は2~3倍の金額になります。 外窓交換はつり工法は、カバー工法とほぼ同額くらいになりますので、長い工事期間を考えるとあまりメリットがありません。 以上、メリット・デメリットでした。 🔵先進的窓リノベ2024事業から玄関ドア、勝手口ドアが追加 先進的窓リノベ2024事業では、玄関ドアと勝手口ドア設置が補助の対象に加わりました。 🔵先進的窓リノベ2024事業 リシェント対象商品一覧 🔵先進的窓リノベ2024事業 リシェント対象デザイン一覧 玄関ドアは、リシェント高断熱仕様がSグレード対象、K2仕様は採光なしの1デザイン、 リシェントアパートドアの1部デザインがAグレード対象です。 先進的窓リノベ2024事業は玄関ドアのみでは対象外です。 窓リノベ対象のドアの場合、1ヶ所でもよいので窓リノベ対象の窓工事をすると補助の対象になります。 経済産業省からは50%の補助とうたっているとおり、 大体50%くらいの補助額になるようになっています。 とにかく、窓と玄関ドアをリフォームすると2024は有利になっています。 ぜひ、この機会に窓のリフォームをご検討ください。 以上、長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。 先進的窓リノベ2024事業の解説でした。 大森建窓はワンストップ施工です=1社集約だからこその安心感・迅速対応 -おすすめ簡単リフォーム商品- 【各種キャンペーン開催中】 ・補助金額100%補填キャンペーン👈 ・早期ご成約キャンペーン2024👈 ・お友達ご紹介キャンペーン2024👈 現調・お見積り無料❕❕ 今なら商品代50%OFFでご購入頂けます❕❕ お気軽にお問い合わせください。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ お問い合わせ|大森建窓トーヨー住器|PATTOリクシル マド本舗 (株)大森建窓 マド本舗事業部 × LIXIL FC madolier (株)大森建窓トーヨー住器 【パッとかんたん❕まずは気軽に見積りシミュレーション】 ・窓まわりの見積りシミュレーション👈 ・玄関・浴室ドアの見積りシミュレーション👈 ・エクステリアの見積りシミュレーション👈 【おすすめ簡単リフォーム商品】 ・おすすめ簡単リフォーム商品の一覧はコチラ👈 #マド本舗 #マド本舗大森建窓 #株式会社大森建窓トーヨー住器 #埼玉県所沢市 #所沢市 #リクシル #LIXIL #マドリエ所沢西 #窓 #玄関 #リシェント #電気錠 #ファミロック #リフォーム #窓リフォーム #玄関リフォーム #断熱 #断熱リフォーム #断熱効果 #遮熱効果 #内窓 #インプラス #窓交換 #リプラス #クレセント #Low-Eグリーン #Low-Eクリア #目隠し効果 #省エネ #経済性 #防音 #遮音 #UVカット #防犯 #侵入抑止 #先進的窓リノベ事業 #補助金 #予約申請 #先進的窓リノベ2024事業 #埼玉県子育て世帯・移住世帯 住宅省エネ化支援事業