マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 中国・四国 > マドリエ高松 | さぬきトーヨー住器(株)
マドリエ高松 | さぬきトーヨー住器(株)
採用情報
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2008.11.08
インテリア建材の施工例
シェア
ARTICLE
和室を洋室(ピアノ室)にリフォームしたお宅の施工例のご紹介します。
畳を床に変更し、天井や窓枠はもちろん、
部屋全体のクロスの貼替え
和室の押入れはクローゼットに・・・
廊下側からの和室の入口部分をパソコン室に・・・
リビングから和室の入口に引分戸を取り付けました。
ここに両開き戸がつき、畳からフローリングに変更します。
右側のドアが廊下に出るドアです。(左は押入れです)
ここの部分を潰してしまい、
小さいですがパソコン室に変わります。
どんな風に、変身するのか楽しみです。
ちゃんと、パソコン用の電気工事も行います。
そして、照明もバッチリ付きます!
今回の照明は、
今話題のLED照明のダウンライトがつきます。
工事の開始です!
床のハツリ工事です。
ピアノを乗せるので、今回は重さに強い床材を選びました。
そして、傷も付きにくく、
汚れにも強い主婦の見方の床材です。
床のベースが出来上がり、
押入れをクローゼットにしています。
ここでは、押入れの高さが低く
クローゼット(約2m30cm)にして
収納スペースを沢山設けれる為、壁を削りました。
左側には、クローゼットが完成しました。
右側は、パソコン室のほとんどの基礎が感想しています。
今回の工事では、パソコンを置くテーブルと
プリンターを置くテーブルも作成しました。
職人さんが丁寧にクロスを
貼る為の基礎をしています。
引分戸がつきました。
今回は白いクロスの色に合わせて
廻りの枠も白にしました。
今回使用した商品はトステムの引分戸
ウッディライン:上吊り引き戸(WMWH−AA4) 横3289×高2306
クローゼットの完成です!
中は既存の押入れのままですが、
開口が大きくなった為収納スペースが増えました。
お部屋も広くなった気がしました。
トステムファミリーライン:CM−FDA(1623)
完成しました。!
見えにくいですがLED照明もついています。
コイズミ照明:あかり専科
LED軒下用ダウンライト(高効率タイプ)
電球色タイプ(AEU650316)
※ちなみに椅子はお客様のものです。
床はパナソニック電工リビング:NEWオーマイティフロアー(床材)ミディアムオーク色
完成しました!
今回のお客様のご要望は、
「今のリビングと違和感のない部屋にしたい」という事だったので、
床の色やクロスの色なども、もの凄く悩まれていました。
実際の出来上がりとは多少の違いがどうしてもありますが、
完成した部屋を見て、
「リフォームして良かった」と喜んでいただけました。
さぬきトーヨー住器そのほかの施工例
・サッシ・ドアの施工例
・エクステリアの施工例
・水廻りの施工例
・その他の施工例
系列会社 丸亀トーヨー住器施工例もご覧下さい。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超おトクにリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介