マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 北関東・甲信越 > マドリエ飯田 | 飯田トーヨー住器(株)
マドリエ飯田 | 飯田トーヨー住器(株)
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2009.08.24
インテリア建材の施工例
シェア
ARTICLE
先日開催した「09’エコ&快適生活体験フェアー」で受注した
カーテン工事の施工の様子をご紹介します。
施工現場は「スマイル・カフェ」の近くの大手ハウスメーカーで
新築された、I様宅です。
I様には、カーテン工事の他、玄関。裏口の手摺工事もご発注頂けました。
今回は、そのうちのカーテン工事の様子をご紹介いたします。
カーテンを取り付けるブラケットの位置を測っています。
ブラケットの取り付け完了です。
カーテンレールの取り付け完了。
カーテンレールはタチカワのV21レール2MBBキャップをご採用いただきました。
このレールはカーテンのドレープが箱型に壁に密着し、外からの光を遮ってくれます。
こんな、感じです。見た目もとってもお洒落ですよ。
タッセル掛けを取り付ける位置を測っています。
カーテンのタッセルを掛ける位置によってずいぶんと印象が変わって見えます。通常は
カーテンの下から1/3の位置に付ける事が多いですが。お施主様のご意見を伺います。
1Fリビングのカーテンレールです。
1FリビングのカーテンレールはタチカワのDW−Aウォーム・フィニアルAをご採用です。
色はカーテンに合わせてパウダリーグレーを選択されました。これもとってもお洒落ですね。
天井付けブラケットとレールの施工風景
ダイニングの高窓だけ一箇所、神棚がせり出しているので、窓枠にドレープのレールだけ
天井付けで施工します。
カーテンレールにレースカーテンを取り付けます。 ドレープカーテンの取り付け。
出窓のR型のレースのカーテンレールもうまく納まりました。
取り付け完了した、ダイニングのカーテンです。
2F 子供室の高窓のカーテンです。
浴室のブラインドの取り付け後の様子です。色はワインレッドを選ばれました。
システムバスの重厚感を一層引き立てます。
2F主寝室のFIX窓に取り付けたプレーンシェードです。
カーテンと共布で、とってもお洒落な感じです。
I様の奥様のご要望で1Fと2Fに一基づつ、収納式の室内物干しも取り付けました。
コードで簡単に収納できるスグレモノです。
カーテンは寝室は遮光カーテンにして、朝日も遮り、プラーベートな空間を大切にできるよう
配慮しています。
「住まいる応援隊」は、カーテン・ブラインドなどのインテリアから
ライフスタイルに最適な照明器具のコーデュネイトまで
お客様のご予算に合わせてご提案いたします。
どうぞ、お気軽にご相談ください!!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超おトクにリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介