[地域版]
サッシ,インプラス,ドアは九州のマドリエ加盟店へ
22187件 掲載中
九州
2025年09月17日
デッキ、テラス取り換えの施工例です。 古くなったデッキとテラスの取り換えの ご希望です。 デッキは木製でしたので朽ちて一部 剥がれ落ちていました。 LIXIL樹ら楽 ステージ ミディアムウッド +デッキフェンスフラットラチス T-10 と LIXILスピーネF型 ホワイト ポリカクリアマット 今度のデッキは樹脂と木の混合素材ですので木の感触は残しつつ 朽ちにくく
窓の工事の施工例です。 ジャロジー窓は断熱性が低いので 取り換えたいとのご希望でした。 窓を取り替えるとなると 内外の壁を壊し窓を取付後 壁補修ということになり時間、手間 がかかります。 LIXILリプラス 縦すべりだし窓オペレーター LOW-Eガラス LIXIL リプラスという商品は 既設の窓の枠を残しそこにかぶせるという形ですので 補修が必要ありません。
内窓工事の施工例です。 結露が多いので今のうちから工事しておきたいという ことで LIXIL インプラス引き違い窓 LOW-Eガラス キャラメルウッド 結露の時期はこれからですが 結露軽減のほかに 夏場はエアコンの効きもよくなり 防音効果もあります!! 夏冬問わず効果ありますので 是非いかがでしょうか?? 施工後 施工前 RS
2025年09月16日
雲仙市内のK様邸にて キッチンの改修工事をさせていただきました(^^)/ 【LIXIL シエラS21】 施工前 完了 子供たちが巣立ち夫婦だけになると、 大きなキッチンよりコンパクトで使いやすい方が選ばれる傾向にあります。 今回もスッキリとしたサイズ感のキッチンに仕上がり、 新たに生まれた空間を自由に使えるようになりました(^^)/ ありがとうございました
雲仙市内のKさま邸にて トイレの改修工事をお世話になりました。 【LIXIL サティスSタイプ】 施工前 完了 床・壁、全体のリフォームです。 タンクレスになることでスッキリとした印象になりましたね(*‘ω‘ *) ありがとうございました!
雲仙市内のM様邸にて 窓の取替工事をさせていただきました(^^)/ 【LIXIL リプラス】 カバー工法にて施工が可能なリプラス! 施工前 完成 浴室の窓を新しく取替ました(^^)/ 水廻りの気密が良くなると、冬の寒さが格段に変わります!!! ※住宅省エネ2025キャンペーンの対象商品となります※ 今年いっぱいの申請となっておりますので気になる方は
諫早市内のO様邸にて 内窓の取付工事をお世話になりました。 【LIXIL 内窓インプラス】 施工前 完成 ※住宅省エネ2025キャンペーンの対象商品です※ 申請は今年いっぱい!気になる方はお早めにご連絡ください(^^)/
雲仙市内のF様邸にて サッシ取替工事をお世話になりました(^^)/ 【LIXILサーモスL】 施工前 完了 大きくて古いサッシは、気密が悪く暑さや寒さにとても弱いです。。。 開口部が大きい部分を取替える事で、室温がガラッと変わります!!! 省エネに繋がるので、 電気代が上がっているからこそ今が替え時ですね!! ※外窓交換は補助金の対象になっております。
こんにちは! 今回は内窓の取付け工事の施工例のご紹介です。 使用した商品はLIXIL「インプラス」になります。 国の大型補助金「先進的窓リノベ」もいよいよ佳境! この機会を逃さず断熱リフォームで冬に備えましょう。 内窓は今ついている窓の内側にもう一枚窓を取り付ける二重窓。 ・断熱 ・防音 ・防犯 ・結露、それに伴うダニやカビの発生を抑止 ・浴室に取り付けることでヒートシ
先日、北九州市内にて、雨戸工事を行いました。 施工前 施工後 きれいに取り付けることができました
2025年09月15日
雨の日の車の乗り降りにお困りとの事で 今回新しくアルミカーポートの取付されました✨ 同時にカーポート周りの土間コンクリートも工事されました✨ これで雨の日も安心との事でした✨👏✨ お気軽にお問合せください。 ㈱宮崎ライフトーヨー住器 南島原市南有馬町乙1285-2 TEL:0957-65-6500
先日、北九州市内にて、ハンドル工事を行いました。 施工前 施工後 きれいに取り付けることができました
2025年09月14日
こんにちは😊日向トーヨー住器です。 今回は日向市でのエコキュート取替工事のご紹介です★ エコキュートは、設置してから10~15年経つと、 エラー表示など不具合が出始めるので、早めの取替えをおすすめしています。 施工例の詳細はこちらから↓↓↓ 日向トーヨー住器では、給湯省エネ2025事業を活用した補助金申請もサポートし お客様が安心してエ
先日、北九州市内にて、リフォームシャッター工事を行いました。 施工前 施工後 きれいに取り付けることができました
2025年09月13日
先日、北九州市内にて、クレセント工事を行いました。 施工前 施工後 きれいに取り付けることができました
先日、北九州市内にて、ガラス割れ替え工事を行いました。 施工前 施工前 きれいに割れ替えることができました。
件 掲載中
4088件 掲載中
2025年09月10日
エコカラットは家と空気を美しくするインテリア壁材 100%自然の力で湿度を調整し、 快適空間を長持ちさせます ペットのにニオイにも効果を発揮! 洗濯物の部屋干しによる湿度上昇や 窓の結露などを抑え 1年を通し快適な湿度を保ち
2025年09月09日
日差しをカットして、暑さをすっきり。 スマートなデザインで、見た目もすっきり。 使わないときは、収納してすっきり。 スタイルシェードで、おうち時間をもっと快適に 夏の暑さをすっきり解消 エアコン効率を高め、 冷房費を軽減します。 室内の温度上昇を抑え、 夏をより快適にします。 1窓あたり約30分のスピード施工
2025年09月08日
サニージュはお洗濯物干しの心強い味方。 囲いタイプなら、風雨が強い日でも飛ばされないし濡れない。 この時期なら花粉対策にも! 天気予報を気にせずに、お仕事に、お買い物に。 外出中でも安心です。 1階部分の部屋の前や2階のベランダなどに設置すると、 屋外の開放感はそのままに、雨や花粉をよけられる便利な 空間に変わります。 花
2025年09月07日
□リシェント玄関ドア ドアデザイン、カラーバリエーションほ豊富に揃え、 エントリーシステム、防犯機能面も充実。 断熱性能も備えたリフォーム玄関ドアです。 カギを閉めたまま、 気になる空気をリフレッシュ。 空気がこもりがちな玄関も、網戸付だから安心して 換気ができます。 鍵を携帯しているだけで、施錠も開錠も1アクション。
2025年09月06日
シャワー浴と浴槽浴を使い分ける 普段はシャワールームとして使⽤し、特別な時には布製の浴槽 fabric bath を持ち込んで⼊浴。 空間を⾃在に切り替えられる、⾃由なお⾵呂をご提案します。 ↓スペシャルサイト↓ LIXIL | 浴室 | bathtope コンパクトでも広く使える 1216サイズのコンパクトな空間ながら、浴槽を外せば、広々と
約10分に1件、侵入窃盗が発生!55%以上が窓から侵入され ているという事実! 一戸建て住宅や共同住宅の低層階では、無防備な窓から侵入 されるケースが大半。 カギを閉めているから安心とは言えない現状です。 空き巣被害の多くはガラスを割る侵入手口。 窓の外側にシャッターや雨戸、可動式ルーバーを取り付ける ことで空き巣に隙を与えません。 また、台風や強風で飛ばされた飛来物・・・
2025年09月05日
日差しをカットして、暑さをすっきり。 スマートなデザインで、見た目もすっきり。 使わないときは、収納してすっきり。 『スタイルシェード』で、おうち時間をもっと快適に。 室内のカーテンやブラインドでは、室内まで熱が入ってきて、そのままこもってしまいます。 室外で日差しをカット 熱の
2025年09月04日
テラスがあれば、洗濯したい時が干せる。 屋外に干したままでも外出できてストレスなしです! 毎日の暮らしの中で感じる困りごと。テラスがあれば、 お悩みが解決することって実はたくさんあります。 スピーネなら、さらに笑顔になれることいろいろ。 雨の日のお出かけ時・・・ 2階にも設置可能です 勝手口出入口にも・・・ プライバシーも守れます befo
2025年09月03日
窓を開ければすぐに出られるウッドデッキは リビングが広がったような空間。 サッと外に出て、 光や風、木々の緑を感じれば、 気分もリフレッシュできるはず。 リビングからいつでも目が届くので、 安心してお子様を遊ばせることもできます。 家族みんなが安心して遊べるスペース 干割れやささくれができないので、 小さなお子さまやペットの遊び場にも安心して使えます。 お庭
2025年09月02日
内窓『インプラス』で快適な住まいに 熱の逃げ道になっている窓 一般住宅において、熱の出入りが最も多いのは、屋根や外壁よりも 窓などの開口部です。 冬の暖房時には約6割の熱が開口部から流出します。 窓の断熱性能・ 遮熱性能を高めると、暖房に頼り過ぎずに冬は暖か く理想の暮らしが実現します。 インプラスはエアコンで冷やされた室内の空気をしっかりキー
2025年09月01日
すべての人にやさしい手すりを追求した 「グリップライン 歩行補助手すり」は、細部まで 使いやすさと安全性に配慮したデザインです。 階段やスロープなど、必要な場所に取り付けて、 ご家族の暮らしをサポートします. ●グリップライン● しっかりと握るのに最適な太さのφ38手すりと、 手のひらにフィットする自然なR形状のだ円手すりを用意。 だ円手すりは、手のひら
2025年08月25日
最近の住宅はシャッター・雨戸をつけていないところもありますが、 窓をしっかり守るのに最適なのは、やはり「シャッター・雨戸」です。 飛来物が当たった際も窓ガラスが割れるのを防いでくれます。 台風が来たとき、窓に電動シャッターが取付けられていれば ボタンひとつで簡単に窓をガードできるって安心ですよね。 シャッター・雨戸は、今ある窓に後付けでリフォームが可能です。 工事も最短
2025年08月24日
住まいを換気するときのポイントは、風の入口と出口を設けること。 その風の出入口として活用したい場所が「玄関」です。 玄関から採風することで、各部屋に新鮮な空気が行き渡り、 住まい全体の換気にもつながります。 玄関を風の通り道に 住まい全体を換気したいときには、窓だけでなく、室内の扉をすべて開け、 さらに玄関の扉を開ければ、家の中の空気を健やかにリフレッシュできます。 玄関
カーポートの機能はそのままに、 住宅と美しく調和するカーポート【SC】 装飾を排し、ノイズをなくし、パーツを減らし、 シンプルな美しさを極めながら、 さらに機能性や施工性も大きく向上しました。 住宅外観になじむ質感とカラー 目指したのは”脱ポリカーボ
2025年08月21日
□門扉やフェンスを上手に活用し、プライバシーを守る□ 高さのあるフェンスを取り付けて、視線のお悩みは解決! 境界まわりを囲むにはお手頃価格のメッシュフェンスがおすすめ。 しっかり囲って、防犯対策はばっちり! 古いブロックを使用している場合は、倒壊の恐れや汚れも目立つので、 耐久性に優れたアルミ材質のフェンスがおすすめです。